「通って、泊まれて、家にもきてくれる」「住み慣れた家で24時間365日の安心」「臨機応変な対応、自立支援、医療の安心」
TOPページ
法人概要
代表理事 中島康晴
代表中島康晴のブログ
人材マネジメント方針
採用情報
法人本部
研修・研究センター
貸し会議室・貸しスペース
地域福祉センター
コミュニティホーム仁伍
地域福祉センター仁伍
地域福祉センター向永谷
地域福祉センター宮浦西
地域福祉センター鹿川
地域福祉センター幸崎
地域福祉センター佐方
地域福祉センター北吉津
すまいる川内
すまいる仁伍
三原市デイサービスセンターさぎうら
社会貢献
ひまわりの会
メディア掲載情報
お問い合わせ
新着情報
リンク集
サイトマップ
Googleサイト内検索
NPO法人 地域の絆
NP-CMS ver4.322
by Netprompt
TOPページ
>
地域福祉センター
コミュニティーホーム仁伍
「コミュニティホーム仁伍」は、当法人では初めてのグループホームです。
運営内容
■地域の中の主体者(主役)としての支援
ご利用者の背景には地域があることを認識し、ご利用者が住み慣れた地域で役割を持って生活することを支援します。
■在宅生活における継続的な支援
小規模多機能型居宅介護のご利用者が、環境の変化によるダメージを受けることなく居住サービスへ移行できるよう支援します。
■包括的サービス支援
在宅サービスと居住サービスの往来を、より円滑にできるよう包括的な視点を持って対応します。
■パーソンセンタードケア
パーソンセンタードケア(認知症ではなくひとりの「人」を中心としたケア)を徹底した実践及び職員教育を行います。
「認知症」に捉われず「その人」を理解することを大切にします。
■社会的役割の創出と自己有用感の醸成支援
食事・排泄・入浴・口腔ケア・睡眠といった基本的ケアのみならず、その方の居場所と、生きがい・役割のある生活を支援します。例えば、地域活動やボランティア活動等を通して、自己実現や意欲の向上を図ります。
■認知症の方への行動・心理症状への対応
行動・心理症状の要因である身体不調・ストレス・不安感・不快感・焦燥感の原因に目を向け、周囲の環境を変えることで、行動・心理症状が減退することを理解して対応します。
また職員は常に、
①それは本当の問題なのか?
②どうしてそれが問題なのか?
③誰にとっての問題なのか?
④行動によって何を伝えようとしているのか?
⑤生活の質を高める方法で解決できないか?
を自らに問いかけた上で、その解決策を考えます。
グループホームが、地域密着型サービスに位置付けられたのは2006年。私たちは、地域密着型サービスとしてのグループホームケアの確立を目指します。
コミュニティホーム仁伍のブログ
誕生日に思い出の場所へ
2016/03/18 19:12:03
牡蠣好きのご利用者のお話から、「木綿橋にカキ船が入って来ょうた。」と、懐かしい福山の様子を教えてくださいました。
側でうっとりと懐かしい福山の様子を聞かれていた奥様はよく「バスは何時に来る?」と普段からバスを気にされています。
お二人の要望を併せ、バスで木綿橋に出掛けることになりました。
いつもの2倍の速さで歩かれるご主人。
「待て待てー!」と言い、追い越そうとされる奥様。
お二人のはやる気持ちが足取りに表れていらっしゃいました。
<<
2016年03月
>>
Mon
Tue
Web
Thu
Fri
Sat
Sun
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新エントリ
コミュニティホーム仁伍が「日本ケアマネジメント学会第19回研究大会(京都)」にて、研究発表を行いました。
2018年 鯉まつり 開催のお知らせ
2017 餅つき祭り 開催のお知らせ
仁伍音楽祭 2017 開催のお知らせ
仁伍鯉まつりのお知らせ 2017年5月7日(日)
餅つき祭り 開催のご案内 2016年12月25日(日)
仁伍音楽祭2016 開催のお知らせ
お好きな太鼓で
仁伍鯉まつりのお知らせ 2016年5月8日(日)
誕生日に思い出の場所へ
子どももボールも元気よく
食事作り
七夕祭り
仁伍鯉まつりのお知らせ 2015年5月10日(日)
餅つき祭り 開催のご案内 2014年12月23日(火・祝)
最新コメント
いつも、ありがとうございます。(仁伍の「七夕会」に参加しました!)
ありがとうございます。(足湯に行ってきました。)
ブログリスト
地域福祉センター向永谷
地域福祉センター宮浦西
地域福祉センター鹿川
コミュニティホーム仁伍
ひまわりの会
地域福祉センター幸崎
地域福祉センター佐方
すまいる川内
中島康晴
地域福祉センター北吉津
地域福祉センター仁伍
三原市デイサービスセンターさぎうら
すまいる仁伍
RSS 2.0
:::コミュニティホーム仁伍の近況報告:::
■2012年3月7日 藤田小児科内科 藤田仁志先生「相談会」
■2012年3月3日 仁伍子ども会「ひな祭り会」
■2012年1月6日 仁伍熟年クラブ 新年互礼会
■2012年1月15日 仁伍とんど
■2011年11月20日 音楽活動家(シンガー・ソングライター)の松尾貴臣さんのライブ
■2010年仁伍子ども会のお祭り
「遊々新聞」のご紹介
■2011年発行「遊々新聞」はこちらでご覧いただけます。
■2012年発行「遊々新聞」はこちらでご覧いただけます。
地図
大きな地図で見る
概要
2010年12月1日開設
コミュニティホーム仁伍
〒:720-0082
住所:福山市木之庄町四丁目4番26号
TEL:084-983-2806
FAX:084-983-2807
管理者:高木 英明
認知症対応型共同生活介護事業所 仁伍
ご利用料金のご案内
認知症対応型共同生活介護事業所 仁伍 ご利用料一覧表ダウンロードはこちら。 PDF(171KB)
前のページに戻る
当サイトで使用されている全ての画像および文章を無断で複製・転載・販売することを堅く禁じます。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright 特定非営利活動法人 地域の絆 All Rights Reserved.
▲