仁伍のご利用者A様が、2カ月前からご自身の誕生日をアピールなされ、この日を首を長くして待っておられました。
当日はご本人がしたいこと①「みんなで祝って欲しい」 ②「ケーキはワシはちょっとでええ。皆に配ってくれたらええ。」 ③「カラオケが好き」を、一挙に叶えることが出来ました。
そして何よりも嬉しそうにされていたのが、最近馴染みとなられたご近所の方より花束を頂けたことでした。日頃より事業所近所の草取りや掃除をされているA様に、ご近所の方が感謝を込めてお礼を述べられました。
大勢に囲まれてA様は驚きながらも終始喜びを隠せない表情でした。
最後はA様もご近所の方もお好きな演歌で大合唱となりました。
この日の事が更にA様とご近所の方との距離を縮めることとなり、翌日は事業所の喫茶室で一緒に談話されておられました。
日頃より事業所の内外で草刈りや掃除をしてくださっているご利用者A様が地域の資源回収に参加されました。事業所のすぐそばに町内の方が利用されるこのグランドがあるということもあり、普段の掃除をされている時に顔馴染みとなりよく話もされるようになりました。資源回収が終わってからも「またいつでもやるで。声掛けて」とA様は活き活きとされ、貢献したことに満足そうでした。今度はA様の誕生祝いに地域の方をお招きする予定です。
天気の良い日が続き、「車でも洗おうか」との声に対しご利用者がすっと立ち上がって洗車をしてくださいました。
きれいになるまでいつまでも入念に拭いてくださりました。
1台洗い、中の掃除も終えると、「もう1台もせんといかんやろ。」と言ってくださいました。もう1台の方が大きく、中も複雑に出来ているので大変な作業になることも承知のうえで快く動かれました。
「私は上手くできなくて・・・悪いわね。」と言われる方もいらっしゃいましたが、几帳面に拭いていらっしゃいました。
自ら役割を引き受け満足なされ、見た目だけでなく気分も晴れたご様子です。